年末調整とは、サラリーマンや公務員などの給与所得者に対して事業所等が支払った1年間の給与・賃金及び源泉徴収した所得税について、原則として12月の最終支払日に再計算し所得税の過不足を調整することをいいます。
ポイント
なぜ年末調整をして源泉所得税を再計算すると過不足金額がでるのか、ということについては以下のような理由があります。
- 毎月給与から天引きされている源泉所得税額は、毎月同じ金額で給与をもらい続けた場合の年収で計算されており、年の途中で給与金額に変更があるとずれが生じる為。
- 年の途中で扶養親族の数などに異動がある場合、(扶養親族については年末の状況で判断されるので)異動前の扶養で計算していた金額を、年末調整時に異動後の扶養で計算しなおす為。
- 生命保険料控除、地震保険料控除、介護医療保険料控除などの控除は年末調整時に控除することとされている為。
以下のような方は年末調整ではなく、確定申告をする必要があります。
- 年間の給与の収入金額が2,000万円を超える人。
- 同時に2か所以上から給与の支払いを受けている人。
- 医療費控除を受けようとする人。
- 住宅ローン控除を受けようとする人で、初年度の人